今日の運動
午前
リズムでジャンプ
平面ボルダリング
横ヘビジャンプ・縦ヘビジャンプ
午後
リズムでジャンプ
平面ボルダリング
小波・大波ジャンプ
今日は「国旗制定記念日」です。
1870年1月27日に日本の国旗のデザインや規格が定められました。
見た目は現在のものと同じように見えますが、
日の丸の位置や縦横の比率などが少し違っているそうです。
国旗といえば、四角をイメージしますが、
2つの三角を組み合わせたような国旗があったり、
裏と表でデザインが違う国旗などもあるようです。
他にもどのような国旗があるのか、
調べてみるのもおもしろそうですね(*^^*)
今日は朝からお友だちが来てくれました。
手洗い、うがいを忘れずにしようね(^^)
支度を終えると、絵本を読んだり追いかけっこをしたりして遊んでいました。
午前の運動遊びの時間になりました⏰
お片付けをしたら、黄色の線に合わせて座りましょう!
準備運動
柔軟
飛び出せロケット
「3、2、1」で発射します🚀
どこまで飛んでいけるかな?(^^)
柔軟は柔軟性を
飛び出せロケットは高所感覚を養います。
リズムでジャンプ
全身を使って、グーパーで進もう✊✋
平面ボルダリング
マットに貼ってあるテープの上を通って進もう!
横ヘビジャンプ・縦ヘビジャンプ
ヘビさんを踏まないように、ジャンプできるかな?🐍
リズムでジャンプ、横ヘビジャンプ・縦ヘビジャンプは跳躍力を
平面ボルダリングはボディイメージ等を養います。
静の時間
横になり、ゆっくりと体を休めます。
これで午前の運動遊びはおしまいです。
お昼ご飯の時間になりました🍱
しっかりと手を洗って「いただきます👏」
いつもお弁当を用意してくれるお家の人への「ありがとう」の気持ちを忘れないでね(*^^*)
午後からも元気にお友だちが来てくれました。
いつも通り宿題を頑張ったり、
それぞれ好きな遊びをしたりして過ごしていました(^^♪
みんなが大好きなおやつの時間になりました🍩
よく噛んで、ゆっくり食べてね(*^^*)
午後の運動遊びの時間になりました⏰
サブリーダーは、1年生と年長さんのお友だちです!
準備運動
柔軟
ギッタンバッコン足裏シーソー
シーソーのように、爪先とかかとを交互に上げてみよう!
柔軟は柔軟性を
ギッタンバッコン足裏シーソーはバランス力を養います。
リズムでジャンプ
全身を使ってグー・チョキ・パーで進んでみよう✊✌✋
平面ボルダリング
テープが斜めになっているところは、テープの向きに足を合わせてみよう!
小波・大波ジャンプ
小波ジャンプ10回にチャレンジしてみよう!
できそうなお友だちは、
大波ジャンプで何回連続で跳べるかチャレンジしました✨
今日の最高記録は、なんと119回でした✨✨
リズムでジャンプ、小波・大波ジャンプは跳躍力を
平面ボルダリングはボディイメージ等を養います。
静の時間
横になり、ゆっくりと体を休めます。
これで午後の運動遊びはおしまいです。
帰りの会の時間になりました⏰
「ごはん🍚とパン🍞のどちらが好きか」を紹介してもらいました。
パン派のお友だちと、「どちらも好きです!」というお友だちが多かったです(*^^*)
これで今日はおしまいです。
しっかり休んで、また明日元気に来て下さい(^^)/
最後までお読みいただきありがとうございました。
【今日のおやつ】お菓子