今日の予定
ハロウィンパーティー
避難訓練
今日はハロウィンの日です。
ハロウィンは、古代ヨーロッパの原住民ケルト族を起源とする祭りです。もともとは秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのある行事。現代では特にアメリカで、宗教的な意味合いはほとんどなく子どもの祭りとして定着しています。アイルランドの古代ケルト暦では大晦日にあたり、死者の霊が家に戻ってくる日で、ほうきに乗った魔女が黒猫を連れてやって来て悪さをする日と言われていました。子どもたちが色々な仮装をして戸口で「トリック・オア・トリート(お菓子をくれなきゃ悪戯するよ)」と脅すのもケルト族の言い伝えからです。この日のシンボルは「ジャック・オー・ランタン」と呼ばれるカボチャの中身をくり抜いたランタンや魔女、お化け。シンボルカラーはオレンジと黒となっています。
今日も元気にみんな登所して来てくれました(*^^*)朝からハロウィンが楽しみと言っていました。🎃お勉強をしたり、自由遊びをして過ごします。
今日は午前中は避難訓練をしました。火災を想定して外の駐車場まで、避難します。
小学生のお友だちが小さなお友だちの手を引いて、スムーズに避難してくれました。
2分ほどで避難が完了しました。
避難訓練が終わったら昼食です。テーブルをきれいに拭いてくれました。ありがとう。
いただきます。
昼食後は少し食休みをしました。ブロック遊び、トランプや読書などをして静かに過ごします。
待ちに待ったハロウィンパーティーです。用意した衣装に着替えて、記念撮影です。
魔法使いにカボチャマント、鬼滅の刃にトイストーリー、様々でした。
みんなでゲームをしました。ミステリーボックスです。箱に手を入れてもらい、なにが入っているか当ててもらうゲームです。
ビンゴゲームです。
ビンゴしたお友達は「トリックオアトリート」の合言葉を言ってお菓子をもらえました。
全員がお菓子をもらったら、おやつの時間です。
着替えて、みんなでおやつを食べてハロウィンパーティーもおしまいです。
帰りの会の時間になりました。今日はハロウィンパーティーで楽しかったことを聞きました。
これで今日はおしまいです。
明日は日曜日、ゆっくり休んでくださいね。来週も元気に来てくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
【今日のおやつ】シュークリーム、エクレア(こどもプラスからのプレゼントです。)
午前
手押し車
クマさんでビードル越え
縦ヘビ・横ヘビジャンプ
午後
手押し車
クマさんでビードル越え
カラスだキャー!ヘビだキャー!
今日、10月30日は『初恋の日』だそうです。
島崎藤村ゆかりの宿である長野県小諸市の中棚荘が
制定しました。
1896年(明治29年)の今日、「文学界」46号に
『こひぐさ』の一編として初恋の詩を発表したそうです。
中棚荘という宿は、趣きがあり素敵な温泉旅館です。
10月~5月には、湯船に地元のりんごが浮かぶ
『初恋りんご風呂』が楽しめるとの事です。
「まだあげ初めし前髪のりんごのもとに見えしとき・・・」
で知られる島崎藤村の『初恋』にちなんだりんご風呂だそうです。
機会があったら、こんな素敵な温泉でゆったりと過ごしたいですね。🍎
今日も朝から、お友だちが来てくれました(^^♪
大好きなニューブロックで遊んだり、フラッシュカードで遊びました✨✨
運動の時間
柔軟体操
手・足グーパー
手押し車🚗
クマさんでビードル越え🐻
縦ヘビ・横ヘビジャンプ🐍
得意な縦ヘビ・横ヘビジャンプは楽しみながらやります。
お弁当の時間
運動した後は、お腹が空いたね(*^^*)
頑張って全部食べようね💖
午後から幼稚園や小学校から、お友だちが元気に帰ってきました。
自由時間は宿題をしたり、勉強したり、大好きなニューブロックで
遊んだり、自由に時間を過ごします。📚
おやつの時間🍮
運動の時間
柔軟体操→手・足グーパー
手押し車
クマさんでビードル越え
カラスだキャー!ヘビだキャー!
静の時間
静の時間は横になり体を休めます。
運動は、これでおしまいです。
明日は、待ちに待ったハロウィンパーティーです。
物凄い仮装をしたいから、午後から来たいと
言っていたお友だちもいました(^^♪
本当に楽しみです。🎵
【今日のおやつ】お菓子
今日の運動
アザラシさん
ジャガイモゴロゴロ
足クレーン
今日の昼間は天気が良く、とても暖かかったですね(^^)
ここ数日は暖かい晴れが続いていて嬉しいです✨✨
学校や幼稚園帰りに来るお友だちが「今日はお外で遊んだよ~」
なんてニコニコでお話してくれます(´ω`*)✨✨
秋晴れの中、遊んだりお散歩するのって楽しいですよね🎶
今日も午前からお友だちが来てくれました(^^♪
自由時間は大好きなニューブロックで遊びました✨✨
今日も次々にいろんな作品が出来上がっていました!!
お片付けをして運動の時間です(`・ω・´)b
元気にご挨拶をして始まりです!
柔軟体操
ゆりかご
アザラシさん
手をパーにして床につけ、腕と脚を伸ばします。腕の力を使って進みます。
支持力を養います。
ジャガイモゴロゴロ
腕で足を抱えて横になります。そのままマットの上をゴロゴロ~
回転感覚、バランス感覚を養います。
足クレーン
足を使ってコーンを動かします。手は後ろについて体を支えます。
支持力、脚力を養います。
静の時間はお友だちのリクエストで絵本を読みました。
ご挨拶をして午前の運動遊びおしまいです☆彡
運動の後はお楽しみのお弁当の時間です(´ω`*)
「いただきます👏」
午後になり、幼稚園や学校帰りのお友だちが来てくれました(^^♪
自由時間は宿題をしたり、好きな遊びをして過ごしました✨✨
おやつの時間になりました🍩
みんなで「いただきます👏」
おやつの後は運動遊びです(`・ω・´)b
サブリーダーは、2年生と年中さんのお友だちです☆彡
柔軟体操
ゆりかご
アザラシさん
ジャガイモゴロゴロ
足クレーン
静の時間は横になり体を休めます。
ご挨拶をして運動遊びおしまいです☆彡
帰りの支度をしてお帰りの時間。
また明日も元気に来てくれるのを待っています(´ω`*)
【今日のおやつ】 お菓子・ジュース
今日の運動
午前
犬さんで登ろう!
犬さんで横ハイハイ
コロコロキャッチボール
午後
クマさんで横ハイハイ
カエルのグー・チョキ・パー
手つなぎフープ通し
10月も残りわずかとなりましたが、
11月に運動会が行われる予定の学校があるようで、
最近、運動会の練習を頑張っていることをお話してくれるお友だちがいます!
学校で一生懸命に練習している姿が目に浮かびます(*^^*)
疲れをためないように、栄養と睡眠を十分にとって、
元気いっぱいに運動会の日を迎えられるようにしたいですね✨
今日は朝からお友だちが来てくれました。
手洗い、うがいを忘れずにしようね(^^)
支度を終えると、絵本や昆虫カードで遊んでいました(^^♪
午前の運動遊びの時間になりました⏰
準備運動
柔軟
お空にジャンプ!
「ジャンプ、ジャンプ、ジャーンプ!」で、
お空に向かって高くジャンプしよう💨
柔軟は柔軟性を
お空にジャンプ!は高所感覚を養います。
犬さんで登ろう!
犬さんに変身して、お散歩に出かけます🐶
まずは、お山を登ろう⛰
犬さんで横ハイハイ
今度は、橋を横向きで渡ろう!
橋の準備と片付けは、お友だちと力を合わせて頑張りました✨
コロコロキャッチボール
足を開いて座ります。
ボールを上手に転がせるかな?(^^)
犬さんで登ろう!、犬さんで横ハイハイは支持力を
コロコロキャッチボールは協調性を養います。
静の時間
横になり、ゆっくりと体を休めます。
これで午前の運動遊びはおしまいです。
お昼ご飯の時間になりました🍱
たくさん体を動かしたから、お腹が空いたね(*^^*)
お弁当を用意してくれたお家の人に「ありがとう」の気持ちを込めて、
「いただきます👏」
午後からも元気にお友だちが来てくれました。
宿題をしたり、それぞれ好きな遊びをしたりして過ごしていました(^^♪
おやつの時間になりました⏰
今日のおやつは何かな?(^^)
みんなで美味しくいただきましょう👏
午後の運動遊びの時間になりました⏰
サブリーダーは、1年生のお友だちです!
準備運動
柔軟
フライングドッグ
犬さんのポーズから、
腕と脚を交互にまっすぐ伸ばしてバランスをとろう!
柔軟は柔軟性を養い、
フライングドッグは体幹を強化します。
クマさんで横ハイハイ
クマさんに変身します🐻
橋から落ちないように気を付けて、横向きに進もう!
カエルのグー・チョキ・パー
今度はカエルさんに変身します🐸
腕をしっかりのばして体を支え、
脚を使ってお友だちとジャンケンをしよう✊✌✋
手つなぎフープ通し
お友だちと手をつないで輪になります。
手を離さないで、フープを一周させられるかな?(^^)
クマさんで横ハイハイ、カエルのグー・チョキ・パーは支持力を
手つなぎフープ通しは協応性を養います。
静の時間
横になり、ゆっくりと体を休めます。
これで午後の運動遊びはおしまいです。
帰りの会の時間になりました⏰
「好きな映画」を紹介してもらいました。
これで今日はおしまいです。
また明日元気なお友だちに会えるのを楽しみにしています(*^^*)
最後までお読みいただきありがとうございました。
【今日のおやつ】お菓子・プリンまたはゼリー
今日の運動
午前・午後
クモの巣クマさん歩き
クマさんのフープまたはストーン渡り
キックトンネル
今日は「読書の日」です📚
10月27日~11月9日の「読書週間」の一日目の日だそうです。
「読書の秋」という言葉がありますが、
食やスポーツと同じように、秋は読書に最適な季節ですよね(^^♪
普段はあまり本を読まないというお友だちも、
気候的にも過ごしやすい秋の夜長に、
本を手に取ってみるのもいいかもしれないですね(*^^*)
今日は朝からお友だちが来てくれました。
手洗い、うがいを忘れずにしようね(^^)
支度を終えると、
ハロウィンのかぼちゃに変身したり🎃、
ニューブロックで遊んだりしていました(^^♪
午前の運動遊びの時間になりました⏰
サブリーダーとして、かっこよくご挨拶ができました✨
準備運動
柔軟
カメさん
うつ伏せになり、両足首を持ちます。
顎を上げて反り返ろう🐢
柔軟・カメさんは柔軟性を養います。
クモの巣クマさん歩き
クマさんに変身します🐻
クモの巣に引っかからないように気を付けて進もう!
クマさんのフープまたはストーン渡り
フープのお散歩コースにするか、
ストーンのお散歩コースにするかを選んでね!
どちらのコースもチャレンジしました✨
キックトンネル
2人組で行います。
ボールをキックして、お友だちの足のトンネルにボールを通そう!
クモの巣クマさん歩き・クマさんのフープまたはストーン渡りは支持力を
キックトンネルは瞬発力を養います。
静の時間
今日は「読書の日」ということで、
お友だちが選んでくれた『きいろいのは ちょうちょ』の読み聞かせをしました。
これで午前の運動遊びはおしまいです。
午後からも元気にお友だちが来てくれました。
宿題を頑張ったり、それぞれ好きな遊びをしたりして過ごしていました。
みんなが大好きなおやつの時間になりました🍩
しっかりエネルギー補給してね(*^^*)
午後の運動遊びの時間になりました⏰
サブリーダーは、2年生と年中さんのお友だちです!
準備運動
柔軟
カメさん
柔軟・カメさんは柔軟性を養います。
クモの巣クマさん歩き
クマさんのフープまたはストーン渡り
キックトンネル
クモの巣クマさん歩き・クマさんのフープまたはストーン渡りは支持力を
キックトンネルは瞬発力を養います。
静の時間
横になり、ゆっくりと体を休めます。
これで午後の運動遊びはおしまいです。
帰りの会の時間になりました⏰
「読書の日」にちなんで、好きな本を紹介してもらいました📚
これで今日はおしまいです。
朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたので、
暖かくして休んで、また明日元気に来てね(^^)/
最後までお読みいただきありがとうございました。
【今日のおやつ】お菓子
今日の運動
午前
一本橋クマさん
犬さんでトンネルくぐり
犬さんで鬼ごっこ
午後
片足クマさん
一本橋クマさん
大波
今日は、「カキの日」です。🍁
明治28年10月26日に正岡子規は奈良を旅した時、
あの有名な「柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺」の名句が生まれたそうです。
この句は、法隆寺の茶店で柿を食べていた正岡子規は、
鐘の音色に秋を深く感じられたと読み上げています。
ですが、この俳句は、正岡子規の想像力によって詠んだ作品ではないか
と言われているそうです。当時のこの日は雨で、境内を散歩出来ない
状況だったのと、正岡子規の病状からして、法隆寺への参拝に出かける
ほどの体力はなかったそうです。😅
今日も朝からお友だちが、元気に来てくれました。
今日はレゴブロックで遊びました☆彡
運動の時間
柔軟体操
カカシ
一本橋クマさん
犬さんでトンネルくぐり🐩
犬さんで鬼ごっこ🐕
午前の運動はこれで今日はおしまいです。
支持力を養う運動を中心に行いました。
沢山動いた後は、お弁当の時間です。
午後から、幼稚園や小学校から続々と
帰ってきました。(^O^)/
宿題や勉強を先にやります。
勉強が終わった子は、自由時間になります。
おやつの時間
運動の時間
今日のサブリーダーは、ジャンケンに勝った
年中さんと小学1年生の男の子です。✊✌✋
柔軟体操
カカシ
片足クマさん
一本橋クマさん
大波
お友だちのリクエストで、大波に変更しました。(*^^*)
今日の運動は、これでおしまいです。
早いもので、今週は10月最後の週です。
今年は、年はじめからいろんな事があったせいか
あっという間に年末になった気がします。
このまま、何事もなく年末を迎えられたら、
いいですね。😄
【今日のおやつ】お菓子
今日の運動
ワニさん歩きで山越え
仰向けレスキュー隊
だるまさん
今日はマーガリンの日。
東京都中央区日本橋に事務局を置き、「マーガリン」などの食用加工油脂を製造・販売する会社で構成される日本マーガリン工業会が制定しました。日付はマーガリンの生みの親であるフランス人のイポリット・メージュ=ムーリエの誕生日である10月24日から。植物性・動物性の油脂を原料としたマーガリンのソフトな風味や舌触りの良さ・美味しさをより多くの人に伝えることが目的だそうです。記念日は2016年(平成28年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。
今日も元気に登所して来てくれました。
さっそくお勉強を頑張っていました。
工作でハロウィンの衣装作りをするお友だちもいました。
運動遊びの時間になりました⏰
宜しくお願いします。
柔軟
バランス競争
ワニさん歩きで山越え
仰向けレスキュー隊
だるまさん
今日の運動は懸垂力、脚力、バランス感覚、協応性、空間認知力、瞬発力を養います。
静の時間は静かに横になり、体温測定をしました。みんな元気!
昼食の時間になりました。
食休みはのんびりします。UNOをしたり、読書をしたりして過ごします。
自由遊びは縄跳びやバランスボールでからだを動かしました。
おやつの時間です。
帰りの会の時間になりました⏰
今日は10月誕生日のお友達にプレゼントを渡して、みんなでお誕生日の歌を唄いました。
これで今日はおしまいです。
明日は日曜日、ゆっくり休んでくださいね。来週も元気に来てください(^^)/
最後までお読みいただきありがとうございました。
【今日のおやつ】お菓子・ヨーグルト
今日の運動
午前・午後
うつ伏せレスキュー隊
カニさんのしゃがみ横歩き
大根抜き
今日は「霜降(そうこう)」の日です。
霜降(そうこう)とは、「霜が降りる頃」という意味で、
秋が一段と深まり、朝露が見られる頃のことだそうです。
ここ最近、朝晩の冷え込みが厳しくなりましたね💦
夕方になると、「もうお外真っ暗だね。」とお話してくれるお友だちもいて、
日が短くなったことを実感します。
今日は朝からお友だちが来てくれました。
手洗い、うがいを忘れずにしようね(^^)
支度がとても上手になりました✨
自由遊びの時間は、大好きな恐竜の絵本を見たり、
昆虫・星座カードで遊んだりしていました(^^♪
午前の運動遊びの時間になりました⏰
遊びから切り替えて、片付けを頑張ることができました✨
準備運動
柔軟
寝たままジャンケン
仰向けになり、両脚を使ってジャンケンをしよう✊✌✋
柔軟は柔軟性を
寝たままジャンケンはバランス感覚を養います。
うつ伏せレスキュー隊
レスキュー隊に変身します✨
腕の力を使ってロープを渡り、困っている先生を助けに行こう!
カニさんのしゃがみ横歩き
今度はカニさんに変身します🦀
平均台の上でしゃがみ、横歩きで進もう!
平均台の準備と片付けは、お友だちが頑張ってくれました✨
大根抜き
最後は大根に変身です。
マットの端をつかんで、抜かれないようにしてね!
先生大根も頑張って抜いてくれました!!
うつ伏せレスキュー隊、大根抜きは懸垂力を
カニさんのしゃがみ横歩きはバランス感覚を養います。
静の時間
横になり、ゆっくりと体を休めます。
これで午前の運動遊びはおしまいです。
お昼ご飯の時間になりました🍱
お腹が空いたね(*^^*)
今日もお弁当を用意してくれたお家の人に感謝して、「いただきます👏」
午後からも元気にお友だちが来てくれました。
宿題を頑張ったり、好きな遊びをしたり、
思い思いに過ごしていました(^^♪
おやつの時間になりました🍩
今日のおやつは何かな?
みんなで美味しくいただきましょう👏
午後の運動遊びの時間になりました⏰
サブリーダーは、2年生のお友だちです。
準備運動
柔軟
寝たままジャンケン
柔軟は柔軟性を
寝たままジャンケンはバランス感覚を養います。
うつ伏せレスキュー隊
カニさんのしゃがみ横歩き
大根抜き
うつ伏せレスキュー隊、大根抜きは懸垂力を
カニさんのしゃがみ横歩きはバランス感覚を養います。
静の時間
横になり、ゆっくりと体を休めます。
これで午後の運動遊びはおしまいです。
帰りの会の時間になりました⏰
「今日の朝ご飯」を紹介してもらいました。
みんな一生懸命思い出しながらお話してくれました(*^^*)
これで今日はおしまいです。
明日もしっかり朝ご飯を食べて、元気に来てね(^^)/
最後までお読みいただきありがとうございました。
【今日のおやつ】お菓子・ジュース
午前
ワニさんでお買い物
ストーン渡り
空飛ぶ絨毯
午後
ワニさんでくぐり抜け
ストーン渡り
大波
今日は、国際吃音啓発の日だそうです。
世界に数百万人(総人口の1%)いるとされる
吃音(きつおん・どもり)や言語障害をもった人に対する
理解啓発を求めることが目的だそうです。
国際吃音理解啓発の活動として、オンライン会議を含めて
毎年10月1日から22日まで、言語病理学者に加えて
吃音や言語障害に関心のある人々によって会議が行われるそうです。
今日も朝から元気なお友だちが来てくれました(*^^*)
登所すると、大好きなニューブロックに走っていきました。😊
運動の時間
柔軟体操
カメさん🐢
ワニさんでお買い物
ストーン渡り
魔法の絨毯
静の時間
絵本の読み聞かせをしました。📚
午前の運動はこれおしまいです。
どの運動もとても上手にできました✨
午後からも元気にたくさんのお友だちが来てくれました(^O^)/
登所すると、宿題や勉強を頑張ります。✎
自由時間は、各々自由に過ごします。
おやつの時間です。
運動の時間
今日のサブリーダーは、年中さんの女の子と
小学3年生の男の子です。
柔軟体操
カメさん🐢
ワニさんでくぐり抜け🐊
ストーン渡り
大波
8の字跳びは、みんなとっても上手になりました。👏
今日の運動はこれでおしまいです。
今日は秋晴れの良い天気で気持ちいい一日でした。
残念ですが、明日からまた雨の予報が出ています。
十分な寒さ対策をして風邪などひかないようにして下さい。
では、また明日も元気に来てくれるのを待っています。(^.^)/~~~
【今日のおやつ】お菓子・プリン・ゼリー・ヨーグルト
今日の運動
午前
犬さんで山越え
犬さんでのれんくぐり
ハチハチゲーム
午後
クマさんで山越え
クマさんでのれんくぐり
ハチハチゲーム
今日は『バック・トゥ・ザ・リサイクルの日』☆彡
映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』で、ごみを燃料にした車型のタイムマシーン
「デロリアン」が到着する未来が2015年10月21日であることから、
その10月21日を「ごみがごみでなくエネルギーに生まれ変わる日」としてこの名称の記念日としたそうです。
ごみがごみでなくエネルギーに!という考えは素敵ですよね(^^♪
普段、何気なく捨ててしまっている物もリサイクルにより新たに生まれるものがあります。
環境という点で子どもたちと一緒にごみやリサイクルについて学んでみるのもいいですね!
今日も朝から元気にお友だちが来てくれました(^O^)/✨✨
自由時間はそれぞれ好きな遊びをして過ごしました☆彡
運動の時間です( `ー´)ノ
黄色の線に並んで元気よく「よろしくお願いします!」
柔軟体操
グーパージャンプ
犬さんで山越え
犬さんでマットの山を登って、下ります。手をしっかりとつけよう!
支持力、空間認知力を養います。
犬さんでのれんくぐり
犬さん歩きでのれんを頭で押し退けくぐります。
支持力、空間認知力を養います。
ハチハチゲーム
先生蜂に刺されないように逃げよう!!
空間認知力を養います。
静の時間は絵本の読み聞かせをしました。
みんな静かに上手に聞けていました✨✨
ご挨拶をして午前の運動遊びおしまいです☆彡
手洗いをしてお昼ご飯の時間です(´ω`*)
「いただきます👏」
今日も朝からお弁当の用意ありがとうございました✨✨
午後になり、小学校に行っていたお友だちが来てくれました(^^♪
自由時間は宿題をしたり、好きな遊びをして過ごしました(^O^)/
おやつの時間です。
みんなで「いただきます👏」
おやつでエネルギー補給したら運動の時間です!
サブリーダーは、2年生コンビです☆彡
柔軟体操
グーパージャンプ
クマさんで山越え
クマさんでマットの山を登って、下ります。手をしっかりとつけよう!
支持力、空間認知力を養います。
クマさんでのれんくぐり
クマさん歩きでのれんを頭で押し退けくぐります。
支持力、空間認知力を養います。
ハチハチゲーム
先生蜂に刺されないように避けて反対側の島を目指そう!!
空間認知力、瞬発力を養います。
静の時間は横になり体を休めます。
ご挨拶をして運動遊びおしまいです☆彡
帰りの支度をしてお帰りの時間です(´ω`*)
また明日も元気に来てくれるのを待っています!!
【今日のおやつ】 お菓子