今日の運動
ジャンケンワニさん
焼き芋洗い機
今日はみんなで避難訓練をしました。
避難訓練をこどもたちに説明しましたがよくお話を聞いていました😊
やはり、この間の台風の影響が大きいのかな💦
お家の避難場所を確認する様にと宿題を出したのでこの機会に確認していただけるといいかもしれないですね😊
今日も元気にお友だちが来てくれました(´▽`)
支度を終わらせると宿題に取り組んでいます。
避難訓練をしました(*^_^*)
しっかりと説明を聞いて、今回は地震を想定してみんなで小谷小学校に避難しました(^^♪
お友だちとお兄さんやお姉さんが仲良く手を繋いで歩きました。
記念写真をみんなで撮りました✌
帰りの道で公園を見つけたのでみんなでかけっこをしました。
運動遊びの時間になりました(^-^)
手洗い、うがいを済ましたら黄色の線に並びましょう。
柔軟
体をしっかりと伸ばしましょう。
バランス
両手を左右に広げて足先を伸ばします。
柔軟では柔軟性を育てます。
バランスではバランス感覚を育てます。
ジャンケンワニさん
腕立て伏せの姿勢でジャンケンをします。
焼き芋洗い機
焼き芋のようにゴロゴロとマッドで転がります。
ジャンケンワニさんでは支持力を育てます。
焼き芋洗い機では回転感覚を育てます。
静の時間を過ごしておしまいです。
お昼の時間になりました。
みんなでいただきますをしましょう。
職員が流した曲で食後にダンス大会をして遊びました。
午後の運動遊びの時間になりました。
柔軟
体をしっかりと伸ばしましょう。
バランス
両手を左右に広げて足先を伸ばします。
柔軟では柔軟性を育てます。
バランスではバランス感覚を育てます。
ジャンケンワニさん
腕立て伏せの姿勢でジャンケンをします。
焼き芋洗い機
焼き芋のようにゴロゴロとマッドで転がります。
ジャンケンワニさんでは支持力を育てます。
焼き芋洗い機では回転感覚を育てます。
静の時間を過ごしておしまいです。
おやつの時間になりました。
今日は特別にみんなでパンケーキを作り、食べました(^^♪
自分でデコレーションをして食べたのでみんな綺麗に食べていました(^o^)丿
最後に帰りの会で一日の復習をしました(^^)
今日はこれでおしまいです。
来週からは12月ですね(‘ω’)ノ
体調に気を付けて来週も頑張りましょう。
またねバイバイ(@^^)/~~~
【今日のおやつ】ヨーグルト、パンケーキ
今日の運動
カエルの柵越え
クモの巣両手同時つきジャンプ
今日、朝のニュースでインフルエンザが昨年の6倍流行しているとの事でした。
対策として手洗いでしっかりと消毒する事、カテキンが入ったお茶を15分毎に飲む事、そして歯磨きの際に舌を洗う事がいいそうです。
舌を洗う事は知らなかったと思い、今日から実践してみようかと思います。
今日も元気にお友だちが来てくれました。
支度を終わらせ、宿題に取り組んでいます。
おやつの時間になりました🍩
みんなで手を洗っていただきますをします。
運動遊びの時間になりました。
黄色の線に合わせて座ります。
柔軟
体をしっかりと伸ばしましょう。
反復横跳び
しっかりと横に移動してカップをタッチをしましょう。
柔軟では柔軟性が育ちます。
反復横跳びでは俊敏性が育ちます。
カエルの柵越え
カエルさんで柵を越えます。
クモの巣両手同時つきジャンプ
バンザイしてから側転をします。
カエルの柵越え、クモの巣両手同時つきジャンプでは支持力を育てます。
静の時間を過ごしておしまいです。
帰りの会をしました。
11月も残り一日ですね😊
大事に残り一カ月元気にこどもプラスで会いましょう(´▽`)
【今日のおやつ】ヨーグルト、お菓子
今日の運動
午前
ワニさんでくぐり抜け 🐊
クマさんでお買い物 🐻
午後
手押し車
クマさんでお買い物 🐻
今日も朝から雨です。☂
今日で一週間連続の雨です。💦
11月に1mm以上の雨が一週間続くのは
6年ぶりだそうです。
ここ数日真冬のような寒さで、
体調を崩すお友だちが続出しています。😷
学校から帰ったら、
手洗いうがいをしっかりしましょう。
今日も朝から、お友だちが遊びに来てくれました。
大好きなニューブロックで恐竜や乗り物を上手に作りました。
運動の時間
今日は上手に時間の切り替えが出来ました。👏
柔軟体操
パプリカの曲に合わせて体を思いっきり動かします。
ワニさんでくぐり抜け 🐊
クマさんでお買い物 🐻
沢山の昆虫を学びながらお買い物にいきました。
午前中の療育はこれで終わりです。
今日は、支持力を育む運動を行いました。
午後から、幼稚園や小学校から続々と元気に帰ってきました。ヽ(^。^)ノ
早速宿題をするお友だち✐
ひらがなの練習をするお友だち✎
各々、自由時間を楽しみました。
お話プロジェクターで盛り上がったり、
ニューブロックで遊んだりしました。
おやつの時間
今日のおやつは、大人気の買い物体験です。
「お金を払って物を買う」という社会のルールがわかり、
お金の計算が出来るようになるといいなと思います。💰
運動の時間
今日のサブリーダーは年長の女の子👧
柔軟体操
パプリカ
手押し車
クマさんでお買い物 🐻
ビジョントレーニング
午後の運動も支持力を育む運動を行いました。💪
帰りの会
今日の帰りの会は、大好きな温かい食べ物を聞いてみました。
カレー、ラーメンいろんなものが出ました。🍜 🍛
終わりの時間になりました。
明日も元気に登所して下さい。(@^^)/~~~
【今日のおやつ】乳酸菌飲料・お菓子
午前
クマさんのフープ渡り
横ハイハイ
いっしょに転がろう
午後
空中ジャンケン
グルグルクマさん
今日はノーベル賞制定記念日です。
1895年11月27日、スウェーデンの化学者アルフレッド・ノーベル氏が、自身発明のダイナマイトで得た財産を人類の平和に寄付するという旨の遺言状を書いたことにちなんで制定されました。
今年は、リチウムイオン電池を開発した吉野彰・旭化成名誉フェローのノーベル化学賞の受賞が決まり、話題となりましたね。
近年では、ノーベルの命日である12月10日に各賞の受賞式が行われており、スウェーデンの首都ストックホルムで開かれるそうです。
今日は午前からお友だちが来てくれました🎵
塗り絵をしたり、絵本を読んで大笑いしたりして楽しく過ごしていました😊
午前の運動遊びの時間になりました⏰
座っている姿勢がとってもかっこいいね✨
名前・年齢を紹介してもらいました。
準備運動
柔軟
シーソーごっこ
両手をつないで、シーソーのように「ぎったん ばっこん」起き上がったり寝転がったりしよう!
柔軟・シーソーごっこは柔軟性を育みます。
クマさんのフープ渡り
クマさんに変身します🐻
「のっし のっし」フープに触らないように進もう!
横ハイハイ
一本の平均台に手を、もう一本の平均台に膝をついて、横に進もう💨
運動に使った用具の片付けも頑張っていました✨
いっしょに転がろう
手足を伸ばして手を繋ぎ、先生と一緒に回ってみよう!
クマさんのフープ渡り・横ハイハイは支持力を
いっしょに転がろうは回転感覚を育みます。
静の時間
ヴィジョントレーニングを行いました👀
ひらがなカードを使って、言葉の復唱を行いました。
午前の運動遊びはこれでおしまいです。
お昼ご飯の時間になりました🍱
お家の人が作ってくれたお弁当は美味しいね😊
午後からも元気にお友だちが来てくれました🎵
宿題に集中して取り組んでいました。
はさみを上手に使って、サンタさんが持っている袋にプレゼントを貼っていました🎅
壁に絵を投影して遊んでいました😊
おやつの時間になりました🍩
みんなで美味しくいただきましょう👏
午後の運動遊びの時間になりました⏰
手洗いを済ませたら並びましょう!
準備運動
柔軟
膝を曲げないように気を付けようね!
カカシ
両手を広げて、片足でバランスをとろう!
柔軟は柔軟性を
カカシはバランス感覚を育みます。
空中ジャンケン
鉄棒に跳び上がり、鉄棒にお腹の下のところを乗せます。
足を使ってお友だちとジャンケンをしよう✊✌✋
グルグルクマさん
2チームに分かれて行います。
「スタート」の合図でクマさん歩きで進み、お友だちと出会ったところでジャンケンをします。
先に相手チームのスタートのところにたどり着いたチームの勝ちです!
空中ジャンケン・グルグルクマさんは支持力を育みます。
静の時間
ヴィジョントレーニングを行いました👀
これで午後の運動遊びはおしまいです。
帰りの会の時間になりました⏰
先日お誕生日だったお友だちのお祝いをしました🎉
みんなで「ハッピーバースデートゥーユー」を歌い、プレゼントの色紙を渡しました🎁
お誕生日おめでとう😊
名前・年齢・好きな季節を紹介してもらいました。
雪だるまを作ることができる冬が大人気でした⛄
今日はこれでおしまいです。
忘れ物に気を付けて帰りましょう🏠
また明日元気なお友だちに会えるのを楽しみにしています😊
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
【今日のおやつ】揚げパン・ヨーグルト・お菓子
午前
クマさんで登ろう
コロコロキャッチボール
午後
線路を走るクマさん
ジャンプで拍手
今朝は、冷え込んでいましたね。
昨日が、20℃くらいあって暖かな日だったので、服装を注意しないと
体調を崩してしまいますね。
まずは、運動療育です。
正座を覚えて、しっかり座ることができていました。
準備運動です。
手遊び歌でぴったんこ
準備運動、手遊び歌でぴったんこは、柔軟性を養います。
クマさんで登ろう
マットの下にマットを入れて勾配を作り、マットの上をクマさん歩きで進んで行きます。
コロコロキャッチボール
足を開いて、ボールを指導員と転がしては、受け止めます。
クマさんで登ろうは支持力を
コロコロキャッチボールは協応性を養います。
運動の後は、ブロックをして遊びました。
お昼ご飯の時間になりました⏰
美味しいお弁当を作ってくれたおうちの人に感謝していただきます。
午後になってまたお友だちが、たくさんやって来ました。
宿題をしたり、ブロックをしたり、トーマスの幻燈をしたりして遊びました。
おやつの時間になりました🍩
今日は、お誕生会です。お友だちの誕生日をみんなで祝ってケーキを食べました。
お誕生日のお友だちには、先生たちからプレゼントがありました。
大切にしてね✨
運動の時間になりました。
準備運動です。
手遊び歌でぴったんこです。
線路を走るクマさんです。
片足を怪我したクマさんは、両手と片足で前進します。
ジャンプで拍手です。
跳び箱の上に立ち、ジャンプしながら、両手で拍手して着地します。
線路を走るクマさんさんは、支持力を
ジャンプで拍手は、協応性を養います。
帰りの会の時間になりました。
今日は、夕飯に食べたいものを発表してもらいました✨
お寿司とカレーが人気ありました。
今日はこれで、終わりです。
明日に備えてゆっくり休んで下さい。
【今日のおやつ】ケーキ🍰
今日の運動
午前の運動
犬さん歩きでトンネル抜け
犬さん歩きでカップタッチ
午後の運動
逃げろワニさん
手押し車でジャンケンポン
スタート&ストップ
昨日でサッカーJ2リーグの日程が終わりましたね😊
朝、ニュースを見ていると三浦知良選手が取り上げられていましたね(´▽`)
52歳にしてまだ引退せずに努力を続けている姿勢は本当にこどもたちにも見せたいですね(*^_^*)
今日は朝からお友だちが来てくれました。
支度を終わらせると元気に遊んでいます😀
午前の運動になりました(*^_^*)
黄色の線に合わせて座りましょう
柔軟
体をしっかりと伸ばしましょう
飛行機
指導員と一緒に飛行機みたいに手を伸ばしましょう。
柔軟では柔軟性を育てます。
飛行機ではバランス感覚を育てます。
犬さん歩きでトンネル抜け
犬さん歩きでトンネルを抜けていきます。
犬さん歩きでカップタッチ
犬さん歩きでカップをタッチします。
犬さん歩きでトンネル抜け、犬さん歩きでカップタッチでは支持力を育てます。
静の時間を過ごしておしまいです。
午後からもお友だちが来てくれました(*^_^*)
支度を終わらせ宿題に取り組んでいます。
おやつの時間になりました。
みんなで手を合わせていただきますをします。
午後の運動遊びの時間になりました。
黄色の線に合わせて座りましょう
サブリーダーさんです😃
柔軟
忍者ごっこ
指導員の指示に合わせて動きます。
逃げろワニさん
腕の力だけで上手に逃げます。
手押し車でジャンケンポン
手押し車のまま、ジャンケンをします。
スタート&ストップ
指導員の声をよく聞いて動きます。
逃げろワニさん、手押し車でジャンケンポンでは支持力を育てます。
スタート&ストップでは判断力を育てます。
静の時間になりました。
ビジョントレーニングをして今日はおしまいです。
帰りの会をしました😃
今日はこれでおしまいです(^^)
またね、バイバイ(@^^)/~~~
【今日のおやつ】ヨーグルト、お菓子
今日の運動
犬さん歩きで坂道登り
大根引っこ抜き
ジャガイモボーリング
今日は雨で寒くなりましたね💦
こどもたちが暗くなるのがはやくなったねと私に言ってきてくれて確かに季節の変わりを感じるなと思いました。
今日も元気にお友だちが来てくれました🎵
支度をして元気に遊んでいます。
午前の運動遊びの時間になりました(*^^)v
手洗いを済ましたら黄色の線に座りましょう。
サブリーダーさんです。
柔軟
体をしっかりと伸ばしましょう(‘ω’)
バランス
両手を開いてバランスをとります。
柔軟では柔軟性を育てます。
バランスではバランス感覚を育てます。
犬さん歩きで坂道登り
犬さん歩きで坂道を登ります。
大根引っこ抜き
マットの端につかまり、離れないようにします。
ジャガイモボーリング
ジャガイモボーリングではうまく転がりましょう。
犬さん歩きで坂道登り、大根引っこ抜きでは懸垂力を育てます。
ジャガイモボーリングでは空間認知力を育てます。
静の時間にビジョントレーニングをしておしまいです。
昼食の時間になりました(‘◇’)ゞ
みんなでいただきますをしましょう(^^)/
午後からもお友だちが来てくれました😊
午後の運動遊びの時間になりました(^ω^)
手洗いを済ましたら黄色の線に座りましょう。
柔軟
体をしっかりと伸ばしましょう(‘ω’)
バランス
両手を開いてバランスをとります。
柔軟では柔軟性を育てます。
バランスではバランス感覚を育てます。
犬さん歩きで坂道登り
犬さん歩きで坂道を登ります。
大根引っこ抜き
マットの端につかまり、離れないようにします。
ジャガイモボーリング
ジャガイモボーリングではうまく転がりましょう。
犬さん歩きで坂道登り、大根引っこ抜きでは懸垂力を育てます。
ジャガイモボーリングでは空間認知力を育てます。
静の時間にビジョントレーニングをしておしまいです。
おやつの時間になりました(*^。^*)
みんなでいただきますをしましょう(^^)/
帰りの会をしてさよならをしました!(^^)!
今日はこれでおしまいです。
また来週からも頑張りましょう👩
バイバイ(@^^)/~~~
【今日のおやつ】ヨーグルト・お菓子
スーパーマン
レスキュー隊
先日、千葉県内でインフルエンザが流行期に入ったというニュースを見ました。
昨季と比べ3週間早い流行入りで、学級閉鎖や学年閉鎖になっている学校もあるようです。
手洗いうがいをしっかりと行い、予防に努めたいですね!
今日は午後から元気にお友だちが来てくれました🎵
今日も宿題を頑張っていました!
お友だちと楽しく遊んでいました😊
おやつの時間になりました🍩
みんなで美味しくいただきましょう👏
運動遊びの時間になりました⏰
手洗いを済ませたら並びましょう!
準備運動
柔軟
膝を曲げないように気を付けようね!
カメさん
うつ伏せになって足首を持ち、顎を上げて反り返ろう🐢
柔軟・カメさんは柔軟性を育みます。
スーパーマン
お友だちと二人組で行います。
お友だちと手を繋いで、進む方向に気を付けながら進もう💨
レスキュー隊
レスキュー隊員に変身です。
両手で縄を握り、腕の力だけで進みます。
先生を助けに行こう!🚒
スーパーマン・レスキュー隊は懸垂力を育みます。
静の時間
ヴィジョントレーニングを行いました👀
これで運動遊びはおしまいです。
帰りの会の時間になりました⏰
名前・年齢・好きなスポーツを紹介してもらいました。
バドミントン、サッカー、ドッジボールなど様々でした😊
今日はこれでおしまいです。
忘れ物に気を付けて帰りましょう🏠
また明日元気なお友だちに会えるのを楽しみにしています😊
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
【今日のおやつ】ハニーヨーグルト・お菓子
午前
ゆらゆらブランコ
サルのウルトラキック🐵
午後
サルのウルトラキック🐵
スズメ
前回り
1990(平成2年)の11月21日は、任天堂の据え置き型ゲーム機
「スーパーファミコン」が日本国内で発売された日です。
今でこそ、長時間ゲームの危険性が言われていますが、
当時は、ゲームセンターに行かず家でゲームが楽しめると、
お父さん・お母さんから喜ばれた時期もありました。
目で見える不良化は無くなったものの、
過度な依存症や「ゲーム障害」という弊害が出てきたのはその数年後です。
WHOによると、以下の症状が12カ月以上続いた場合
「ゲーム障害」と診断されるそうです。
・ゲームを行いたいという衝動が抑えられない。
・日常生活の何よりもゲームを優先する。
・仕事や学業、健康等に支障をきたしても、ゲームが止められない。
・ゲームを継続することで、個人・家族・社会・学習・仕事などに重大な問題が生じる。
長時間ゲームは危険性が大きいけれど、
時間を決めて上手に付き合えば、
家族の団らんにも使えますし、
絶対ダメではなく、ほどほどにやらせてあげてはいかがでしょうか?
ダメと言われるとやりたくなるなるのが、
子どもの性分ですので・・・
今日は午前中からお友だち2人が遊びに来てくれました。
登所すると、大好きなニューブロックに走っていきました😊
運動の時間
柔軟体操
手足グーパー
ゆらゆらブランコ
サルのウルトラキック🐵
午前中の運動はこれで終わりです。
今日は懸垂力を育む運動をしました✨
お弁当の時間
あっという間に完食してしまいました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
午後から保育園や小学校からお友だちが帰ってきました。
ダンスを踊ったり、パズルをしたり個々に自由時間を楽しみました🎵
おやつの時間
今日のおやつはお買い物体験です。🍩
自分の好きな物をチョイス出来て、
テンション上がります⇑💕
運動の時間
今日のサブリーダーは、一番素早く用意ができた、
年長さんの女の子👩
柔軟体操
手足グーパー
サルのウルトラキック🐵
スズメ
前回り
帰りの会の時間になりました⏰
今日は「大好きな歌」を発表してもらいました✨
今日の運動はこれで終わりです。
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子、ヨーグルト
ミノムシごっこ
サルキック
今日はピザの日です🍕
ピザの原型とされるピッツァ・マルゲリータの名前の由来となった、イタリア王妃マルゲリータ氏の誕生日を祝して、凸版印刷とピザ協会が記念日に制定しました。
1889年にイタリアのナポリを訪れた王妃は、ピザ職人からトマト(赤)、バジル(緑)、モッツァレラチーズ(白)のイタリア国旗を模したピザを贈られたそうです。
王妃はこのアレンジされたピザを大変気に入り、そのピザ自体に自身の名を冠したことが「マルゲリータ」の由来とされています。
だんだん寒くなってきましたが、寒い日に出来立てのピザを食べると美味しいですよね✨
ピザが好きなお友だちはいるかな?😊
今日は午後から元気にお友だちが来てくれました🎵
おやつの時間になりました🍩
みんなで美味しくいただきましょう👏
運動遊びの時間になりました⏰
手洗いを済ませたら並びましょう!
準備運動
柔軟
膝を曲げないように気を付けようね!
バランス競争
両手を広げます。
足を伸ばして浮かせ、バランスをとろう!
何秒できるかな?
柔軟は柔軟性を
バランス競争はバランス感覚を育みます。
ミノムシごっこ
ミノムシさんに変身します。
風が吹いてもミノムシさんが木の枝から落ちないように、しっかりつかまろう!
サルキック
今度はおサルさんに変身します🐵
鉄棒にぶら下がり、ボールをキックしよう!
ミノムシごっこ・サルキックは懸垂力を育みます。
静の時間
ヴィジョントレーニングを行いました👀
これで運動遊びはおしまいです。
帰りの会の時間になりました⏰
名前・年齢・ピザの上にのせたいものを紹介してもらいました。
これで今日はおしまいです。
忘れ物に気を付けて帰りましょう🏠
また明日元気なお友だちに会えるのを楽しみにしています😊
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
【今日のおやつ】乳酸飲料・お菓子