カエルの縄越え
ポイントジャンプ(忍者の修行)
トンネルジャンケン
今日は「星の王子さま」の日です。作者サン・テグジュペリの誕生日ということです。大人な女性が時折読み返したくなる大人のための童話ということで私も数年前に読み返してみたことがあります。近年アニメ映画にもなりましたが、心に残る素敵な言葉がちりばめられていて、子どもの時に読んだ時とはまた違う気付きがありました。お時間のある時にぜひどうぞ。スイカ割り
朝からお友だちが来ました。
宿題をしたりお友だちとブロックをしたりして遊びました。
運動遊びの時間になりました。
自己紹介をしてもらいます。
自分の名前、年齢、好きなランドセルの色を言ってもらいました。
準備運動
柔軟
足が曲がらないように注意しながら前屈します。
ポーズは何かな?
先生の言ったことをよく聞いてポーズを取ります。
柔軟は、柔軟性を
ポーズは何かな?は、バランス感覚を養います。
カエルの縄越え
5㎝の高さの縄をカエルの姿勢で跳び越えます。
ポイントジャンプ(忍者の修行)
色指定された色カードの上をカンガルー跳びしながらゴールで移動します。
トンネルジャンケン
二人でペアになっておしりを合わせて足を開き足の間から相手を覗きこみながらジャンケンします。
カエルの縄越え、ポイントジャンプは、跳躍力、
トンネルジャンケンは、逆さ感覚等を養います。
お昼になりました。運動をしてお腹が空いたので、みんな食欲旺盛でした。
午後の体操の時間です。午前中と同じメニューを午後から来たお友だちも頑張りました。
柔軟
ポーズは何かな。
柔軟は、柔軟性を
ポーズは何かな?は、バランス感覚を養います。
カエルの縄越え
ポイントジャンプ
トンネルジャンケン
カエルの縄越え、ポイントジャンプは、跳躍力、
トンネルジャンケンは、逆さ感覚等を養います。
静の時間にビジョントレーニングも行いました。
おやつ時間です。今日は、お友だちのおうちからスイカの差し入れがありました。
初物のスイカをおいしく頂きました。ごちそうさまでした。🍉
今日はこれでお終いです。
ゆっくり休んで明日に備えましょう。
ごきげんよう~
【今日のおやつ】🍉スイカ・ヨーグルト・お菓子
横ヘビジャンプ、縦ヘビジャンプ
フープ渡り、カンガルー跳び
トンネルジャンケン
今日は、パフェの日だそうです🍨
パフェといえば、縦長のグラスにアイスクリーム🍦やチョコレートソースを盛りつけたスイーツで何だかほんわかしたイメージですが、実はその由来は一人の出塁も出さずに9回まで投げ切った野球の完全試合の達成が1950年になされたことにあるのです⚾
いわばパーフェクトゲームにちなんでフランス人の料理人が完璧なスイーツを開発しようと考えてフランス語で完璧を意味するパフェと名付けたということです。
へぇ~ですよね。
午後から元気にお友だちが帰ってきました。
お友だちと将棋崩しやブロックをして遊んだり、宿題をしていました。
おやつの時間です。
みんな食欲全開でした。
運動遊びの時間になりました。
自己紹介をしてもらいます。自分の名前、年齢、好きな食べ物を発表してもらいました。焼肉と答えるお友だちが多かったです。🐷🐄
準備運動
柔軟
足が曲がらないように注意しながら前屈します。
バランス競争
床に座って、両手をしっかり横に伸ばしてバランスを取りながら、揃えた両足を床から浮かせて耐久時間を競います。
柔軟は柔軟性を、バランス競争はバランス力を養います。
横ヘビジャンプ・縦ヘビジャンプ
指導者二人が長縄を縦や横に揺らし、それを腰をかがめてつま先でジャンプして跳び越えます。
フープ渡り・カンガルー跳び
一列に並べたフープをカンガルーになってつま先でジャンプしながら渡ります。
トンネルジャンケン
二人組なって背中を合わせて足を開いて立ち、体の前に両手をつきます。足の間から顔を出してお互いに顔を合わせ片手でジャンケンします。
横ヘビジャンプ・縦ヘビジャンプ、フープ渡り・カンガルー跳びは跳躍力を
トンネルジャンケンは、逆さ感覚を養います。
静の時間
いつも通りビジョントレーニングを行います。
今日は、これでお終いです。
ゆっくり休んで明日に備えてください。
ごきげんよう~👋
【今日のおやつ】ヨーグルト・お菓子
午前
ロープをジャンプ
縄越えカンガルー
ビューンと飛ぼう
午後
操り人形ごっこ
忍者カンガルーの柵越え
忍者カンガルーが転んだ
今日はこども達にもクイズをした事をお知らせします。
この写真で木になっている実について聞きました。
実は自分も梅かと思ったんですが正解は杏でした(-_-;)
子ども達も「梅-」と言ってました😊
こども達も不思議に見ていて面白かったです。
今日は朝からお友だちが来てくれました(^-^)
杏を一緒に発見してくれました(≧◇≦)
運動遊びの時間になりました。
自己紹介をしてもらいました。
準備運動
柔軟
体をしっかりと伸ばしましょう。
バランス
両手を開いて足先を上げます。
ロープをジャンプ
置かれているロープをジャンプして越えましょう。
縄越えカンガルージャンプ
縄をカンガルージャンプで越えていきます。
ビューンと飛ぼう
指導員の背中で飛行機のようにします。
静の時間になりました。
ビジョントレーニングをしました。
お昼の時間になりました。
いつも美味しそうなお弁当を作ってもらい嬉しそうに食べています✨
午後からのお友だちが来てくれました(^-^)
支度を終わらせると宿題に取り組んでいます。
おやつの時間になりました。
今日はお誕生日会です。
二人のお友だちのお祝いをしました。
みんなで手を洗っていただきます👏
午後の運動遊びの時間になりました。
自己紹介をしてもらいました。
準備運動
柔軟
体をしっかりと伸ばします。
操り人形
指導員の真似をした動きをします。
柔軟では体の柔軟性を育てます。
操り人形では空間認知能力を育てます。
忍者カンガルーの柵越え
音がしないようにジャンプします。
忍者カンガルーが転んだ
だるまさんが転んだを忍者カンガルーで行います。
忍者カンガルーの柵越え、忍者カンガルーが転んだでは跳躍力を育てます。
静の時間にビジョントレーニングをしておしまいです。
今日はこれでおしまいです。
またね、バイバイ👋(@^^)/~~~
【今日のおやつ】ヨーグルト、お菓子
午前・ジャンプでヘビから逃げろ
ジャンプでタッチ
膝の上に立てるかな?
午後・ジャンプ乗り→フープ目掛けてジャンプ
ケンパーでフープ渡り
朝から熱い1日でしたね☀
明日からは梅雨らしく雨が降り、台風も発生するとのニュースを見ました👀
令和最初の台風に注意しましょう!
朝から元気なお友だちが来てくれました🍀
先生と一緒にたくさん遊んだね🎵
午前の運動遊びの時間になりました⏰
「よろしくお願いします!」
自己紹介も行います✨
準備運動
柔軟
しっかり体を伸ばそうね!
ゆりかご
後ろにコロンとしたら手は使わずに起き上がろう!
柔軟は柔軟性を
ゆりかごはバランス感覚を育みます。
ジャンプでヘビから逃げろ
ヘビを踏まないようにジャンプしてね💨
ジャンプでタッチ
先生の手をよく見てタッチしてね✋
膝の上に立てるかな?
先生のひざの上に立ってね✨
バランスを崩さないように注意しましょう!
ジャンプでヘビから逃げろ・ジャンプでタッチは跳躍力を
膝の上に立てるかな?はバランス感覚を育みます。
静の時間
ヴィジョントレーニングを行います👀
フラッシュカードを使って言葉の復唱を行いました!
「ありがとうございました!」のご挨拶をしておしまいです😊
しっかり水分補給をしてね♡
お昼ご飯の時間になりました🍱
しっかり噛んでたべようね♡
幼稚園や学校、保育所に通っているお友だちも帰って来ました🍀
宿題も頑張ります!
おやつ時間になりました🍪
しっかりエネルギー補給しようね🎵
午後の運動遊びになりました⏰
「よろしくお願いします!」
自己紹介です✨
名前・年齢・今食べたいものを発表してもらいました🌟
準備運動
柔軟
ゆりかご
柔軟は柔軟性を
ゆりかごはバランス感覚を育みます。
ジャンプ乗り→フープめがけてジャンプ
両足を揃えて跳び箱に飛び乗ります💨
今度はフープの中に着地してね✨
ケンパーでフープ渡り
ケンパーケンパーで前に進んで行きます 💨
ジャンプ乗り・ケンパーでフープ渡りは跳躍力を
フープめがけてジャンプは空間認知力を育みます。
静の時間🌙
ヴィジョントレーニングです👀
「ありがとうございました!」のご挨拶をしておしまいです🍀
しっかり水分補給をしてね✨
お家に帰る時間になりました🏠
忘れ物は無いかな❓
また次回も元気に来てね💛
さようなら(⋈◍>◡<◍)。✧♡
【今日のおやつ】ヨーグルト・お菓子
カップタッチカンガルー
ウルトラマンジャンプ
雨の季節になると、きれいに咲いているアジサイをよく目にします。
アジサイは英語名で「ハイドランジア」といい、「水の器」という意味だそうです。
アジサイはいつも体内に水をたっぷり蓄えていることから、名付けられたようです。
雨が降ると、アジサイが生き生きしていますね✨
今日は午後からお友だちが帰ってきました🎵
まずは宿題を終わらせようと頑張っていました。
お友だちとボールや鬼ごっこをして楽しく過ごしていました。
おやつの時間になりました🍩
みんなで美味しくいただきましょう👏
運動遊びの時間になりました⏰
手洗いを済ませたら並びましょう!
名前・年齢・好きな飲み物を紹介してもらいました。
準備運動
柔軟
膝を曲げないように気を付けようね!
ブリッジで「ヤッホー」
両手を耳の横にしっかりとついて、体を一気に持ち上げよう!
柔軟・ブリッジで「ヤッホー」は柔軟性を育みます。
カップタッチカンガルー
カンガルーに変身して、先生に言われた色のカップをタッチしよう!
ウルトラマンジャンプ
足を揃えて、マットからマットへジャンプしよう💨
カップタッチカンガルー・ウルトラマンジャンプは跳躍力を育みます。
静の時間
ヴィジョントレーニングを行いました👀
これで運動遊びはおしまいです。
忘れ物に気を付けてお家に帰りましょう🏠
また明日元気なお友だちに会えるのを楽しみにしています♡
最後まで読んでいただいてありがとうございました✨
【今日のおやつ】ゼリー・お菓子
大縄の走り抜け
小波・大波ジャンプ
手つなぎフープ通し
早いもので6月も残り一週間となりましたね。
暑かったり寒かったりと、気候が安定しませんが、体調管理に気を付けて元気に7月を迎えられるようにしたいですね😊
今日は午後からお友だちが帰ってきました🎵
宿題に集中して取り組んだり、トランポリンや塗り絵をしたりして楽しく遊んでいました。
おやつの時間になりました🍩
みんなで美味しくいただきましょう👏
運動遊びの時間になりました⏰
手洗いを済ませたら並びましょう!
名前・年齢・宝物を紹介してもらいました。
準備運動
柔軟
膝を曲げないように気を付けようね!
逆さで空中自転車こぎ
腰を高く持ち上げて、空中で自転車をこぐ真似をしよう🚲
柔軟・逆さで空中自転車こぎは柔軟性を育みます。
大繩の走り抜け
縄に当たらないようにタイミングをとりながら、走ってくぐり抜けよう💨
小波・大波ジャンプ
縄が足元にきたら跳び越えよう!
手つなぎフープ通し
お友だちと手をつないで輪になり、フープをくぐって一周させよう!
大繩の走り抜け・小波・大波ジャンプは跳躍力を
手つなぎフープ通しは協応性を育みます。
静の時間
ヴィジョントレーニングを行いました👀
これで運動遊びはおしまいです。
忘れ物に気を付けてお家に帰りましょう🏠
また明日元気なお友だちに会えるのを楽しみにしています♡
最後まで読んでいただいてありがとうございました✨
【今日のおやつ】ゼリー・お菓子
午前の運動
サーキット
クマさん歩きで丸太越え→カエルのグー・チョキ・パー→障害物クマさん
午後の運動
サーキット
クマさん歩きで丸太越え→カップタッチクマさん
ティッシュをキャッチ
今日は夏至です。
いよいよ昼が長く、夜が短くなるんだなと思うと夏を感じますね。
夏休みのお話を子どもたちに聞くとたくさん色々なお話が出てきてびっくりしました。
また夏休みで大きく成長できるといいですね(^^♪
今日は午前中からお友だちが来てくれました(^-^)
支度を終えると思い思いに時間を過ごしています。
午前の運動の時間になりました。
手洗い、うがいを済ましたら線に合わせて座りましょう。
今日も自己紹介をしました。
準備運動
柔軟
体をしっかりと伸ばします。
寝たままジャンケン
仰向けに寝た姿勢でジャンケンをします。
柔軟では柔軟性を育てます。
寝たままジャンケンではバランス感覚を育てます。
クマさんの丸太越え
クマさん歩きで高さがある物を乗り越えていきます。
カエルのグー・チョキ・パー
カエルさんのようにジャンプして足の形でジャンケンします。
障害物片足クマさん
障害物を片足クマさんで越えていきます。
クマさんの丸太越え、カエルのグー・チョキ・パーでは支持力を育てます。
障害物クマさんでは空間認知力を育てます。
静の時間にビジョントレーニングをしておしまいです。
お昼の時間になりました(^-^)
みんなで手を合わせていただきますをしましょう👏
午後からもお友だちが来てくれました。
午後の運動遊びの時間になりました。
手洗い、うがいを済ましたら線に合わせて座りましょう。
準備運動
柔軟
体をしっかりと伸ばします。
寝たままジャンケン
仰向けに寝た姿勢でジャンケンをします。
柔軟では柔軟性を育てます。
寝たままジャンケンではバランス感覚を育てます。
サーキット
クマさんの丸太越え
クマさん歩きで高さがある物を乗り越えていきます。
カップタッチクマさん
指定された色のカップをクマさん歩きでタッチしに行きます。
ティッシュをキャッチ
指導員が高い位置から落としたティッシュをキャッチします。
クマさんの丸太越え、カップタッチクマさんでは支持力を育てます。
ティッシュをキャッチでは空間認知力を育てます。
静の時間にビジョントレーニングをしておしまいです。
おやつの時間になりました。
みんなで仲良く食べましょう(*^^)v
今日もこれでおしまいです。
またね、バイバイ👋(@^^)/~~~
【今日のおやつ】ヨーグルト、お菓子
18日に落し物がありました。
チーバ君の交通安全ストラップです。
教室内で保管していますのでお気付きの方はお声掛けください。
クマの反転ジャンプ
足ジャンケン
方向ジャンプゲーム
今日は犬を職場に連れて行く日です。
イギリスやアメリカでは犬を職場に連れて行く事で犬に関心をもってもらい、動物愛護の気持ちを育てるのが狙いになっています。
日本ではあまり考えられない思考だと思いますがこのような自由な考えの中で過ごす事で「考える」という力が身に付くのかもしれませんね(^^♪
今日は午後からお友だちが来てくれました。
支度を終わらせると宿題に取り組んでいます。
おやつの時間になりました(^-^)
手洗い、うがいを済ましたらみんなで手を合わせていただきますをしましょう(≧◇≦)
運動遊びの時間になりました。
自己紹介をしてもらいました✨
準備運動
柔軟
体をしっかりと伸ばしましょう。
動物に変身
指導員の指示に合わせて動きを合わせます。
柔軟では柔軟性を育てます。
動物に変身では判断力を育てます。
クマの反転ジャンプ
クマさんのように腕で体を支えます。
足ジャンケン
腕で体を支えながらジャンケンをします。
方向ジャンプゲーム
指導員の前と後ろの声に合わせて動きます。
クマの反転ジャンプ、足ジャンケンでは支持力を鍛えます。
方向ジャンプゲームでは集中力を育てます。
静の時間にビジョントレーニングをしておしまいです。
これで今日はおしまいです。
またね、バイバイ👋(@^^)/~~~
【今日のおやつ】ヨーグルト、お菓子
ウシガエルジャンプ
ウシガエルの跳び乗り
コロコロリレー
幼稚園や学校では水泳学習が始まっているようで、教室でも「今日はプールに入って楽しかった!」と、元気にお話してくれます😊
水泳学習は楽しい反面、疲れも出やすいかと思いますので、体調を崩さぬよう、早寝・早起き・朝ご飯を心掛けていただければと思います。
今日は午後からお友だちが帰ってきました🎵
宿題を済ませ、お友だちとブロックやお絵かきをして楽しく遊んでいました。
おやつの時間になりました🍩
みんなで美味しくいただきましょう👏
運動遊びの時間になりました⏰
手洗いを済ませたら並びましょう!
名前・年齢・今食べたいものを紹介してもらいました。
準備運動
柔軟
膝を曲げないように気を付けようね!
二人で引っ張り
二人組で行います。
お友だちと手をつなぎ、交互に引っ張り合おう!
柔軟・二人で引っ張りは柔軟性を育みます。
ウシガエルジャンプ
手はパーにして、床を蹴って腰を高く上げよう!
ウシガエルの跳び乗り
足が手の外側にくるように跳び乗ろう!
開脚跳びができそうな子は、チャレンジしよう✨
コロコロリレー
お友だちのいるところまで、手でボールを転がそう!
ウシガエルジャンプ・ウシガエルの跳び乗りは支持力を
コロコロリレーは協調性を育みます。
静の時間
ヴィジョントレーニングを行いました👀
これで運動遊びはおしまいです。
忘れ物に気を付けてお家に帰りましょう🏠
また明日元気なお友だちに会えるのを楽しみにしています♡
最後まで読んでいただいてありがとうございました✨
【今日のおやつ】ヨーグルト・お菓子
午前・ハイハイで登ろう
ひざをあげてハイハイ
手遊びしましょ
午後・スズメさん
ケンケンクマさん
6月19日の今日は、ベースボール記念日だそうです。⚾
1846年アメリカ、ニューヨークで現在の野球の基本となるルールが生まれたということです。日本に野球が、1873年のことです。
今日は午前中からかわいいお友だちがやって来ました。
自由遊びです。
運動遊びの時間になりました。
自己紹介をしてもらいました。
自分の名前、年齢を発表してもらいました。
準備運動
柔軟
足が曲がらないように注意しながら前屈します。
バランス
両手を横に開きお尻をついて座って両足を揃えて浮かせます。
柔軟は柔軟性をバランスはバランス感覚を養います。
ハイハイして登ろう
勾配のあるマットの上でハイハイして移動します。
ひざを上げてハイハイ
膝を床につけないクマさんの姿勢で移動します。
手遊びしましょ
トントントントンひげ爺さんのリズムに乗って手遊びをします。
ハイハイで登ろう、膝を上げてハイハイは支持力を
手遊びしましょは、リズム感を養います。
静の時間です。
今日も視覚認知トレーニングと言葉カードでの発話を促すトレーニングを行いました。
お昼ご飯の時間になりました🍱
午後になってお友だちがたくさん帰ってきました。宿題をやったりパズルをやって遊びました。
おやつの時間になりました。
みんなで食べると美味しいですね。🍩
運動遊びの時間になりました。
自己紹介をしてもらいました。
自分の名前を一人ずつ発表してもらいました。
シンプルな自己紹介でしたが、みんなはっきりと大きな声で言うことができました✨
準備運動
柔軟
足が曲がらないように注意しながら前屈します。
足の指をグーパー
円陣を組んで座り、足の指を手と同じようにグーパーします。✊✋
柔軟は柔軟性を
足の指をグーパーは、協応性を養います。
スズメさん🐤
鉄棒の上で腕を伸ばして体を一直線に整えます。顎を上げ、足のつま先まで揃えます。
ケンケンクマさん🐻
両手を床につけ、片足を床から離して歩き回ります。左足を上げる時は、右手、左手、右足の順に前に出して歩きます。
スズメさん、ケンケンクマさんは、支持力を養います。
静の時間です。
今日も視覚認知トレーニングを行いました。
今日はこれでお終いです。
ゆっくり休んで明日に備えてください。
【今日のおやつ】ヨーグルトまたはゼリー、お菓子🍩